最近、ご承知のように大人数での披露宴は出来ない状況ですので、仲を取り持って下さった仲人さんがおられた場合はお仲人ご夫妻を両家のみの食事会にお招きし披露宴とする形もよく目にします。お仲人様が「いえいえお身内でなさってください」と辞退されるケースもありますが、その時は後日ご報告に伺えばよろしいかと存じます。
ご媒酌人ご依頼
挙式やご披露宴でご媒酌人(お仲人)をお願いする場合は早めにご依頼しようね。
(最近はご媒酌人は無しのケースも多々ありますよ)
通常、一組のご夫婦がご媒酌人を務めますが、ご都合により二組のご夫婦になる事もあります。
お願いする場合は
本来はご自宅にお伺いしお願いするのが筋道ですが上司などの場合は「何月何日、どこどこで結婚式をすることになりました、お仲人お願いできますか?」と伺い・・・
「いいよ」という返事があったら「奥様にもご苦労お掛けしますので二人でお願いしにお伺いしたいと思いますがご都合は如何でしょうか?」と。
「わざわざいいよ」という事が多い様ですが「日にちを指定されたら」きちんとした洋服とお土産を持参してお伺いしましょう!
ご媒酌人はお立てにならない場合は
ご媒酌人のお役目である、ご新郎ご新婦およびご両家のご紹介は司会者やご兄弟やご姉妹など近親者が担当すると良いでしょう。
weddingsakyo・・・内緒だよ!ぶっちゃけ、媒酌人(仲人)立てると後々挨拶とか報告とか時としては出世に影響したり・・・面倒で! 私は無でやりました!幸い二人とも弟がいましたので新郎新婦のプロフィールは各弟から。
広告サイトご紹介について・・・面白い、綺麗、信頼できる、など目についたサイトを掲載させて頂いております、各公式サイトのご案内ですのでご購入もこちらから安心して出来ますのでよろしくお願いいたします。