挙式の進行
結婚式(挙式)はチャペル・神社・人前時にはお寺で行われます、多少の違いがあっても心配はご無用、進行役の言葉にそって動けばいいだけです。
気楽に行きましょう。
人前式は宗教的な挙式と違いますので後ほどweddingsakyoオリジナル進行表をご覧ください。なさる方増えています!
披露宴の進行
披露宴会場はお色直しの回数などを想定した進行表を持っております、参考にはなりますので、お色直しの回数に合わせた進行表を貰いましょう。
その上でご希望があればアレンジして行きましょう。
まず、新郎新婦で会場からもらった進行表を参考に台本を作ります。次に司会者とこれでどうか?本当はこの人も入れたいんだけどなどと相談し調整を行います。
最後に新郎新婦、司会者、会場側と調整します。
司会者は当日、会場のマスター(黒服)と演奏者、音声などと再度打ち合わせを行い本番に入ります。
「ここまで」 会場をピックアップ⇒会場の下見・予約⇒会場と打ち合わせ⇒司会者と打ち合わせ・・・こんな感じで進みます!
weddingsakyoおじちゃんは、
PCを使って新郎新婦と概要を決定し案がまとまったら調整の為、一度お会いするようにしていますが遠方の場合は電話やメールで調整をすることもあります。
当日はおじちゃんが会場責任者に進行の指示をする程度で本番に入ります。
ベテランの会場係はおじちゃんの名前は知っていますので希望通りに動いてくれ嬉しく思っております。また自慢しちゃった<笑>
広告サイトご紹介について・・・面白い、綺麗、信頼できる、など目についたサイトを掲載させて頂いております、各公式サイトのご案内ですのでご購入もこちらから安心して出来ますのでよろしくお願いいたします。
ご案内位置、間違ったかな?このサイト見たら彼女夢中になっちゃうよ!
我が家はお米や梅干しはあちこちから取り寄せ楽しんでおります、温かいご飯に梅干しこたえられませんね!