挙式 会場内のチャペルや会場が契約している式場式次第に添って進行します、牧師さんや神職、巫女さんがその都度、指示してくれますので何も覚える必要もありませんので安心してくださいね。
披露宴 下記の通りでなくても大丈夫ですよ、披露宴に決まりなんてありません、でもお料理などの関係でこうした方が温かなものは温かく食べてもらえるんだけどなんて事はありますね!会場の係やプロ司会者とよく相談してくださいね。
来賓入場
新郎新婦入場
媒酌人挨拶
新郎側主賓挨拶
新婦側主賓挨拶
鏡開きもしくはウエディングケーキ入刀
乾杯の発声
祝宴開始
新郎新婦和装から洋装へのお色直し退場
新郎新婦洋装でキャンドルサービス入場
(乾杯の前に鏡開きを行った場合)ケーキ入刀
友人代表や余興
新郎新婦よりご両親への花束贈呈
両家代表謝辞(本人もなさるケースあり)
# お色直しの時間、和から洋、洋から和は時間が最低でも30分くらいかかります。
# お色直し時間短縮したい場合は
「お写真のあと撮り」がありますが、美容衣装写真スタッフのお披楽喜までの待機が必要となりますので会場側の協力が必要です。不可能な場合もありますので受付の段階で確認してください。
当日は挙式出席者の集合写真だけにして、各衣裳での写真は多少の費用は必要ですが「前撮り」という方法も会場によっては可能です。
その事により新郎新婦ご不在中、お祝辞を頂く事が少なくなります。要人が沢山お集りのご披露宴では有効な方法です。
広告サイトご紹介について・・・各公式サイトのご案内ですのでご購入もこちらから安心して出来ますのでよろしくお願いいたします。
手作り結婚指輪・婚約指輪の来店予約【横浜元町彫金工房】
私は自作が大好き、この工房を知っていたら自分も作ったと思います。もうすぐ金婚式を迎えますので記念の指輪もいいかも!楽しそうですね、是非このサイト覗いてください!
男性諸氏、服装に興味はありますか?私は職業柄、タキシードがあればOKなのですが、大型のイベント演奏や司会は企業の総務などとの打ち合わせがあるため、スーツも少し持っています。あとは大好きなジーンズとTシャツで!お笑いやバンドマンとは違いますのでスーツは必要!ヨレヨレのスーツ、ボロボロの車で打ち合わせはダメ!残念ですが社会はそんなものですね!